emission management

廃棄物の実務管理

コンプライアンス監査

グリーナーでは独自のノウハウに基づいて、廃棄物に関する「コンプライアンス監査」を実施。単なる許可証の有無やマニフェストの返送チェックに留まらず、契約書・許可証・マニフェストの内容を厳しく監査した上で、矛盾や相違がないかをクロスチェック。システムとプロの目を組み合わせて監査し続けるから、排出事業者様の安心・安全が常に守れます。

反社会勢力でないかの調査。反社会勢力対策の仕組みのご提案。
コンプライアンス違反が認められた際、業者様への改善指導もしくは終了の提案および交渉。
正しい許可証をもつ新たな業者様の手配。
業者様の事業場の現地調査とカルテ作成。
契約書の内容チェックと新規締結・巻き直しの際のサポート。
契約書・許可証の期限切れチェックと更新。
契約書と許可証に矛盾したマニフェストを発見した際の再発行の手配。
法定期限が守れる、システムによるマニフェスト返送チェック。
廃棄証明書の作成。システムでの保管。
排出事業者様から行政に提出される各種年間報告書の作成サポート。

コストダウンと省力化管理

グリーナーでは、排出事業者様ご自身が気づきにくい廃棄物のコストの仕組みを徹底解析。コンプライアンス厳守を前提として、排出事業者様と同じ目線からのコスト交渉や、低コストを実現できる新たな業者様のご提案も可能。どんな業者様ともコネクションがないグリーナーだからこそ、中立・公正な立場で、排出事業者様のコストを徹底管理。業務の一本化で省力化にもつなげます。

現状の廃棄物の種類や量、コストのリサーチと改善方法の提案。
現状よりもコストダウンできる新たな業者様の提案と、それに伴う分別オペレーションの調整。
新規事業場オープン前の該当エリアの業者様を集めた相見積りの実施と報告。
日々の数量をシステムで把握し、解析するコンサルティング。
定期的には排出されない廃棄物のスポット回収の、相見積り、契約書、回収手配とその記録、報告。
繁忙期の特別回収・増便のスケジュール提案と手配。
すべての業者様の請求書・支払い書の内容チェックととりまとめ。

見える化管理

食品系の産業廃棄物が横流しされ市場に出回っていた事件で、電子マニフェストや優良産業廃棄物処理業者認定制度でさえも安心できないという事実が判明しました。グリーナーでは、そのポイントもカバーできる精密なトレースが可能な「廃棄物の見える化システム(ECOPE)」を自社開発しています。チェーン店や営業所・工場など事業場が全国に広がっていても、すべての廃棄物情報が排出事業者様の本社・本部で「見える化」されるため、常に「排出事業者責任」を高いレベルで全ういただけます。

全ての廃棄物の収集業者様と中間・最終処分業者様の概要と許可証の見える化。
全ての事業場での、排出事業者様と廃棄物業者様で交わされた契約書の見える化。
回収のたびに、積み込み、積み替え、処分場への持ち込みをトレースして情報を見える化。
排出事業者様の社内用の廃棄物報告書や、行政に提出される年間報告書の見える化。
産業廃棄物にかぎらず、事業系一般廃棄物や有価物も、数量やリサイクル率などを見える化。
電子マニフェストのデータを取り込んで、その他の廃棄物と一緒に見える化。

管理実績

グリーナーでは北海道から沖縄まで、全国で数多くの事業場を展開されている排出事業者様の廃棄物を一元管理しています。

量販チェーン店(スーパーマーケット、コンビニエンスストア、会員制量販店、家電、ディスカウンターなど)
商業施設(ショッピングモール、百貨店など)
飲食チェーン店(ファミリーレストラン、居酒屋、ピザ、ラーメン、うどん、そばなど)
販売会社(OA機器、自販機ベンダー、自動車など)
製造業(食品、飲料、建材、製粉、量販店のセントラル工場など)
工事・リース業
ビル・施設管理業
病院・介護施設
その他(学校・放送局など)